世話人の心構え|お見合い&結婚相手紹介サイト

お出会いドットコム Produced by お出逢い本舗

お出会いドットコム Produced by お出逢い本舗

昔ながらのお見合いをされる方にお知らせしている世話人の心構えです!

まじめな出会い・お見合い・結婚

世話人の心構えと事前チェック

お見合いの世話人の心構え

結婚は、当事者双方にとって、人生で最も大切な行事なので、仲人を頼まれたからといって気軽に引き受けないよう、ご注意下さい。

引き受ける前に、まず2人に実際に会って、どのような結婚生活を望んでいるか?など、事前によく聞いて、そのうえで次のような点をチェックしておく必要があります。


結婚する意思のチェック

子供がある程度の年齢を過ぎると、当事者の子供より、親の方が心配して、本人の意思とは関係なく、知人・友人に見合いを依頼する場合がありますが、親がその気でも、当人にその気がなくては、仲人を頼まれても、余計なお節介になってしまいます。

しかも、両親は知らなくても、当人は恋愛中ということもありますので、親の話とは別に、必ず当人に会って、結婚の意志があるのか?見合い話しを進めていいのかどうか?を、しっかりと確かめておく必要があります。


経済面をチェック

結婚生活を維持していくためには、経済的なチェックも重要な条件ですので、働くのは夫だけか?共働きを希望するのか?その場合の収入はいくら位で、その収入で2人がどのような生活を望んでいるのか?などについて、事前に具体的に聞いておく必要があります。


健康状態をチェック

結婚生活を始めるにあたって、お互いが健康であることは大切ですから、お互いの健康状態を事前に理解し合っておくために、健康診断書を取り代わすように勧めても構いません。

遺伝的な不安があるかどうか?は、非常にデリケートな問題なので、後でトラブルの原因にならないよう、仲人としても事前に知っておいた方がいいと思います。


希望条件をはっきりさせる

「良い人なら・・・」という曖昧な条件はトラブルの元なので、可能な限り、具体的に、希望する条件を聞いておくようにしたいものです。特に、結婚後に両親と同居するか別居するかは、はっきりとさせておく必要があります。

嫁と姑の関係は、いつの世でも問題になります。最近のように子供が少なくなり、半分近くが長男か長女になると、最終的に親の生活を、どこで誰が世話していくかは大切なことになります。

お見合い&結婚相手紹介サイト

ご質問&ご登録

お見合い&結婚相手紹介サイトへのご質問&ご登録

お問い合せ〜退会の流れ

お問い合せ
お見合い料などのお見積もり
ご登録
お見合い候補者のご紹介
ご入会
お見合い写真の閲覧
お見合い調整
お見合い
お見合い相手とお友達からの交際
交際や結婚のご相談
お見合い相手と結婚
退会

料金・資格・本人確認・紹介事例

ご利用料金
ご入会資格
ご本人様確認
ご紹介事例

お見合い専科の参考資料

コンセプト
お見合いのススメ
昔ながらのお見合い
昔ながらのお見合いとの違い
お見合い料等のお見積もり方法
お見合いまでのスケジュール
お見合い当日のマナー
悪質なお見合いサイト

お見合い結婚

昔ながらのお見合いをする際の世話人の心構えです!

世話人の心構え|お見合い&結婚相手紹介サイト